fc2ブログ

Piece*Plus

日々のきろく

ワイヤーのフラワーベース

今日も、作品展に持っていく作品のご紹介です。
硝子瓶とワイヤーを使った、フラワーベースができました。
すべて一点ものです。どうも、同じものをつくるのは好きではないみたいです。
まだまだ、違う形をつくりたいのですが、今回は、ここでひとまず・・・・
硝子瓶は、ワイヤー部分を壁に掛けたまま取り外す事ができます。

ワイヤー2

一つを拡大してみました。
それぞれに、ビーズで彩りを添えています。
これも、また、楽しい作業です。

ワイヤー1
スポンサーサイト



  1. 2009/03/27(金) 06:51:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

バッグが7点できました

ギャラリー・ヨーさんでの作品展に展示する作品のご紹介です。
今回初めてバッグを製作しました。

バッグ7点表

古いお祝い着の花柄をアップリケし、
ビーズやスパンコールなどを使って、刺繍した布と、
タイシルクやウールなどをはぎ合わせてバッグをつくりました。
持ち手は、皮を、バッグ口には、くるみボタンをつけました。
トップを作り始めてから、どのくらい時間がかかったことでしょう。
それはそれは、楽しくて、少々苦しい(笑)時間でした。


バッグ細部

ワイヤーのフラワーベースもできていますが、
お天気が悪くて、写真がとれません。
近いうちにご紹介したいと思います。
  1. 2009/03/26(木) 06:17:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

Hara Museum ARCへ

アーク2

アーク1

先日、久しぶりに帰ってきた息子と、
これまた、久しぶりに、Hara Museum ARCに行ってきました。
上の写真は、新しくできた「観海庵」まで続く回廊と、東に向かって開けた大きな窓です。
お天気があまりよくなくて、携帯のカメラなので、わかりにくいのですが・・・・

自分のイメージでは、アークはもう少し楽しい場所だったように思うのですが、
なにやら暗さばかりが印象的でした。
でも、カフェは、以前とかわらず、のびやかで、アイスクリームも申し分なくおいしかったです。

さてさて、また、追い込み生活です。
ほんの一部しかご紹介できませんが、
また、作品のご紹介をしたいと思います。
  1. 2009/03/25(水) 18:04:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

アイボリーのネックレスセット

アイボリーのネックレス

Y字のネックレスは、
とても使いやすいのでいくつか制作しています。

これは、大振りのしずく型(ヴィンテージ)を使いたい・・・
そこからデザインが始まりました。
組み合わせていくビーズやパーツ、金具によって、
イメージは大きく変わりますので、楽しみはつきません。
  1. 2009/03/22(日) 07:19:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

「景」のシリーズ

景七宝

七宝で、作り続けているシリーズに「景」のシリーズがあります。

七宝の釉薬は、非常に細かな粉状のものを
水で湿らせて適度な水分とのりをつなぎにして
胎(主に銅や丹銅)にのせていきます。

面相やホセといった道具を使いますが、
砂粒一つ分のすきまがあっても、電気炉の中で焼成する時に
焦げてしまうので、丁寧に丁寧につめて乗せていきます。
その作業は「お話を紡ぐ」そんなイメージで制作をしています。
  1. 2009/03/20(金) 06:22:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

七宝の赤

赤い七宝

私が初めて七宝焼きを経験したのは、中学の美術部の時です。
その時2時間くらいかかって釉薬を盛った
木の枝をデザインしたブローチは、今も、手元にあります。

それから、自分の釜を持ち、いろいろな本を読みながら、
ほとんど独学で七宝を続けてきました。

炉の火をくぐって、真っ赤になった状態から、
次第に色が変化してゆく過程がなんともいえず好きです。
お祈りにも近い気持ちで見守っています。

七宝の色は、ご覧になる方それぞれでしょうが、
私には、しっとりというか、とても奥ゆかしい感じがします。

今日は、大好きな「赤」を使ったブローチのご紹介です。
  1. 2009/03/18(水) 06:17:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

ギャライーヨーさんの個展のDM

0903yodm

ギャラリーヨーさんでの作品展のDMができてきました。
ご主人にお世話になりましたが、春らしい感じです。
いよいよだなぁ~という感じです。

毎日、作りかけだった物が完成していきます。
そして、したいことも日々増えていきます。

今回は、トップのアップリケとビーズ刺繍だけ作ってあった
バッグが7点ほど完成する予定です。

作品の写真もなるべくこちらでご紹介したいと思っています。
  1. 2009/03/09(月) 06:39:50|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
http://piece-plus.pxpxp.cc/

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する