当たり前のことなんですが、娘と「やっぱり親子だわ~」と
納得する事がありました。
画像は、最近娘が制作したアクリルストーンを張り込んだ携帯パネルなどですが、
届いた材料を空けたときの表情や反応、
それをケースに空ける時の様子など
私と瓜二つ!
しみじみ親子だったんだなぁ~と娘ともども実感しております。
娘は、小さなときから小さな物を並べるのが好きでした。
アイロンビーズも大好きだったし、
パソコンでは、ドット絵をポチポチ・・・
そして、今度はデコにはまっております。
現在は、鍵パーツをチマチマ貼っております。
なかなか魅力的なデザインです。
作品が完成したらまたご紹介いたします。
(親ばかで失礼いたしました)
スポンサーサイト
- 2008/10/23(木) 10:25:13|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今月アンジュールさんにお納めしたアクセサリーです。

しずく型の淡水パールを使ったブローチやイヤリング、
カメオを編みこんだペンダント、
レースとチェコビーズをアンバランスに配置したネックレスなど、
とても楽しく制作させていただきました。
アンジュールさんでの展示は今月で終了となります。
先月もたくさんの方達にお手にとっていただけたようで、
本当に嬉しく思っております。
今月も、また どうぞよろしくお願いいたします。
- 2008/10/16(木) 10:18:40|
- 未分類
-
-
| コメント:0
アンジュールさんでの1周年記念のワークショップが無事終了しました。
ご参加くださった皆様本当にありがとうございました。
ワイヤーで作ったフラワーベースに、
カットの入ったグラスを置き、
古いシャンデリアパーツを使った飾りをさげると完成です。
きれいな物に触れながら、素敵な空間で、
おいしいものをいただき、楽しいおしゃべり、
とてもとても幸せな時間です。

おいしいお菓子とお茶の用意のほか
いろいろ心配りをしてくれた店主のMIKAちゃん、お世話になりました。ありがとう。
- 2008/10/16(木) 08:51:53|
- 未分類
-
-
| コメント:0

ギャラリー・ヨーさんは、来年10周年を迎える
赤城の、それはそれは素敵なギャラリーです。
写真は、ギャラリーの外観ですが、
中もたくさんご案内したいのですが
、お客様がたくさんで、写真を撮ることはご遠慮しました。
昨年の
6月の作品展の様子がHPのほうにございますので、
ご覧になりたい方は
そちらをご覧ください。
私がお邪魔した日も、次から次へと途絶えることなくお客様がおみえになって、
ゆっくり作品を観たり、お茶をいただいたりしています。
私も、もう何年もお付き合いをさせていただいています。
先月に伺った時に、「来年はどこかで入ってね」といっていただいたので、
いろいろ考えて、最初は、6月頃に、
お借りする形で個展をさせていただこうかと思っていたのですが、
ヨーさんの方から、
年度始まりで、DMもギャラリーから出る4月にと言っていただきました。
ホントに、私で大丈夫なのかな?と、不安いっぱいではあるのですが、
どんな作品も(たくさんでも、少しでも、)
雰囲気のいい展示ができる場所なので、お言葉に甘えることにしました。
個展を考えるには、これ以上の場所はないと思っていたので、
本当にありがたいです。
昨年は、主にビーズの作品が多かったのですが、
個展では、ビーズの他に、七宝、銀、ワイヤー、布もの(バックなど)
いろいろ制作する予定です。
4月までは、長い様で短いですね。
楽しんで制作したいと思っています。
- 2008/10/12(日) 16:31:47|
- 未分類
-
-
| コメント:0
先日、ブランカフェさんに新作をお届けに行ってきました。
午後のお茶に丁度いい時間だったので、
娘とフォカッチャを半分づつと、カフェフレンチで
ほっと、一息。
いい場所で、おいしいもの・・・・・
至福の時間です。
お届けしてきたものは、↓です。
- 2008/10/06(月) 06:06:04|
- 未分類
-
-
| コメント:2
9月の終わりに、ガクンと寒くなって、急に秋が深まっていくようです。
カレンダーをめくると、もう10月です。
秋になると、なんとなくそわそわするのは私だけかな。
小雨交じりの9月26日、高崎の広瀬画廊で開催されていた
沖泰宣さんいづみさんご夫妻の作品展を観てきました。

いつもながら、完成度の高い作品に圧倒されます。
いい仕事をしていらっしゃいます。
私もがんばろ!って、おもいます。
その後
、「ゆいの家」の高石さんの案内で、
老舗のおふとんやさん「金澤屋」さんにいってきました。
ゆっくりお店をみせていただき、ご主人のお話をおききしてきました。
初めてだとちょっと入りにくいかもしれませんが、
こだわりの寝具の品揃えはさることながら、
昭和のはじめに建てられたという建物をいかした空間に
大切に使われてきた古い道具が飾られたインテリアも素敵です。
お手ごろの小物もたくさんありますので、ぜひどうぞ!
- 2008/10/02(木) 07:08:30|
- 未分類
-
-
| コメント:0